ベトナム旅行のお土産におすすめ!ベトナム茶の種類について詳しくご紹介

ベトナムでは日本と同じように日常的にお茶を飲む文化があるため、お店で手軽にベトナム茶を購入することができます。緑茶やほうじ茶のように様々な種類があるベトナム茶はお土産としても大人気です。こちらの記事では、ベトナムで最もよく飲まれているお茶である緑茶・ハス茶・ジャスミン茶・アーティチョーク茶・緑豆茶・バタフライピー花茶の6種類を詳しくご紹介します。

長い歴史を持つベトナム茶について

ベトナム語でお茶は「trà(チャー)」と呼ばれ、日本と同じように人々の生活に深く根付いています。ベトナムで最も古いお茶の楽しみ方である「フレッシュティー(新茶)」は、新鮮な茶葉を洗浄し軽く砕いた後にお湯を注ぎ、一日中楽しむというスタイル。かつては村ごとに家族が集まり、お茶を囲んで交流する文化もありました。

20世紀半ば以降には、タイグエンやダラットなど高地でのお茶の栽培が盛んになり、乾燥茶の普及が進みました。現在のベトナムでは緑茶・ハス茶・ジャスミン茶・アーティチョーク茶・豆茶・バタフライピー花茶など、多種多様なお茶が生産されています。

ベトナムの代表的なお茶

緑茶(Trà Xanh)|日本の緑茶より強い苦味が特徴

出展:https://vuongtra.vn/

ベトナムで、緑茶(グリーンティー)はとても人気があるお茶のひとつ。日本でも定番の緑茶ですが、ベトナムの緑茶は日本の緑茶よりも苦味が強いのが特徴です。北部や中部ではホットティー、南部ではアイスティー、若者はレモンと砂糖を加えたレモンティー(Trà Chanh)として楽しんでいます。

人気の品種は、最もポピュラーで苦味が強く、中国や台湾にも輸出されている「タイグエン茶(Trà Thái Nguyên)」、タイグエン県タンクオン村で作られる日本の緑茶に近い風味の「タンクオン茶(Trà Tân Cương)」、若い茶芽のみを使用した高級茶で香りが良く、最高品質とされる「ノントム茶(Trà Nõn Tôm)」です。

中でも、タイグエン省(Thái Nguyên)で生産される「タイグエン緑茶(Trà Thái Nguyên)」は特に有名。タイグエンはハノイから車で約1時間半の距離にあり、お茶の文化センターもあります。お茶好きの方はぜひ立ち寄ってみてください。

ハス茶(Trà Sen)|美肌効果も期待できるベトナム伝統の花茶

出展:https://trahoasen.vn/

ベトナムの伝統的な花茶である「ハス茶(ロータスティー)」。美肌効果・リラックス効果・安眠効果・新陳代謝促進などの効果があるとされています。こちらのお茶は、緑茶にハスの香りを付けた最もポピュラーな「ハス茶(Trà Sen)」、乾燥させたハスの葉のお茶「ハス葉茶(Trà Lá Sen)」、苦みが強く鎮静作用がある「ハスの雄しべ茶(Trà Tim Sen)」の3種類があります。

ハス茶の産地は、高級な「西湖ハス茶(Trà Sen Tây Hồ)」が有名なハノイ、緑茶とハスを組み合わせたハス茶を生産しているタイグエン、洗練された味わいを楽しめる王室伝統のハス茶が有名なフエ、多くの天然ハス池がある原料の供給地ドンタップやロンアンが知られています。

ジャスミン茶(Trà Nhài)|豊富な味わいを楽しめる爽やかなお茶

出展:https://neicha.vn/

ベトナムでは「ジャスミン茶(Trà Nhài)」として知られ、日本でも親しまれている花茶の一種。香りが豊かで、リラックス効果が高いとされています。緑茶の茶葉をベースにした最も一般的なジャスミン茶である「ジャスミン緑茶(Trà Xanh Nhài)」は、爽やかな苦味と甘い香りが特徴。ウーロン茶の茶葉を使った発酵度が高い「ジャスミンウーロン茶(Trà Ô Long Nhài)」は、香ばしくコクのある風味が楽しめます。白茶の茶葉を使用した希少なジャスミン茶である「ジャスミン白茶(Trà Bạch Nhài)」は、繊細で軽やかな味わいで人気です。

ベトナムのジャスミン茶は、緑茶の茶葉にジャスミンの花の香りをじっくりと染み込ませて作られます。「香り付け」に使う花の質と量が、ジャスミン茶の品質を左右する重要な要素です。北部・中部ではホットティー、南部ではアイスティーで親しまれ、はちみつを加えたハニージャスミンティーや酸味を加えたレモンジャスミンティーも人気。

そんなジャスミン茶の栽培と生産が盛んな地域は主に3カ所。茶葉の栽培に適した涼しい気候でベトナム最大のジャスミン茶の生産地(ベトナム国内外に輸出)となっているバオロク(Bảo Lộc, ラムドン省)。ベトナム中部の名産地で伝統的な手法から作り出される繊細な香りが特徴のクアンナム省(Quảng Nam)。優雅な香りと洗練された味わいが特徴のフエ(Huế)は、王室文化が残るフエらしく高品質なジャスミン茶が生産されています。

アーティチョーク茶(Trà Atiso)|ベトナムの健康茶として人気

出展:https://www.bachhoaxanh.com/

アーティチョークの花・葉・根を使ったハーブティー「アーティチョーク茶(Trà Atiso)」は、ベトナムの健康茶として人気があります。ベトナム最大のアーティチョーク茶生産地であるダラット(Dalat)地方では、涼しい高地気候を上手く活用し高品質なアーティチョークを生産しています。

アーティチョークの花を乾燥させた「アーティチョークフラワーティー(Trà Hoa Atiso)」は、甘くまろやかな風味で人気。葉を使用した少し苦味がある「アーティチョークリーフティー(Trà Lá Atiso)」は解毒作用が強いため健康志向の方から定評があります。根を乾燥させた「アーティチョークルートティー(Trà Rễ Atiso)」は、最も濃厚な風味が特徴で肝臓の働きをサポートする効果が高いことで知られています。

アーティチョーク茶の主な飲み方は他のお茶と変わりません。茶葉やティーバッグをお湯に浸して淹れるホットティーをはじめ、冷やすことでより爽やかにゴクッと飲めるアイスティー。この他にも、新鮮な花や葉を煮出しジュースとして飲むアーティチョークジュースがあります。

フジマメ茶(Trà Đậu Ván)|日本では味わえないヘルシー茶

出展:https://nhabut.com/


体を冷やす、暑さを和らげる、消化を助ける、デトックス効果など様々な効能を持つフジマメ茶(Trà Đậu Ván)はベトナムで広く親しまれ、スパやレストランでもよく利用されています。フジマメの種子を乾燥させて作られ、お湯で煮出して飲むのが一般的です。

お茶に使用されるフジマメはマメ科の植物で、東南アジアをはじめ熱帯・亜熱帯地域で広く栽培されています。日本では観賞用や食用として知られていますが、ベトナムではフジマメ茶(Trà Đậu Ván)として親しまれています。

バタフライピー花茶(Trà Hoa Đậu Biếc)|鮮やかな色合いが美しい花茶

出展:https://www.bachhoaxanh.com/

バタフライピー花茶(Trà Hoa Đậu Biếc)は、鮮やかな青紫色の花から作られるハーブティーです。レモンを加えると青から紫やピンクに変化するため、近年は日本でも耳にするようになりました。自然豊かな地域メコンデルタ地方で栽培されています。乾燥花のみを使用し、シンプルな味わいを楽しめる「バタフライピー茶(Trà Đậu Biếc Nguyên Chất)」の他にも、レモン・はちみつ・ショウガなどをブレンドした「ミックスバタフライピー茶(Trà Đậu Biếc Pha Trộn)」も人気。

お湯を注いで数分蒸らして飲むホットティーをはじめ、レモンを加えて色を変化させるレモンバタフライピーや、はちみつを加えて甘みをプラスしたハニーバタフライピー、ミルクを加えてマイルドな味わいを楽しむミルクバタフライピーなど飲み方も豊富です。

お茶はどこで買える?

大手チェーン店|手軽に高品質なお茶を購入できる

大手のカフェチェーンやお茶専門ブランドでは、手軽にパッケージ化された緑茶やハーブティーを購入することができます。品質も安定していてパッケージも綺麗なので、お土産にぴったりです。

Phúc Long(フックロン)

ベトナムの代表的な紅茶・コーヒーチェーンであるPhúc Long(フックロン)には、緑茶・烏龍茶・紅茶・ジャスミン茶・ミルクティー用の茶葉などが販売されています。 ハノイ・ホーチミン・ダナンなど主要都市に全国展開しているため立ち寄りやすいお店です。店舗での購入だけでなくオンラインストアもあるのでお土産の買い足しにも利用できます。「Phúc Long Green Tea」や「Phúc Long Oolong Tea」がおすすめです。

 L’angfarm(ランファーム)

ダラット特産品を取り扱うブランドで、アーティチョーク茶・ハーブティー・フルーツティーなどを購入することができます。中でもダラット産アーティチョーク茶「Trà Atiso Đà Lạt」がおすすめです。ダラット・ホーチミン・ハノイなどに展開されていて、観光地の店舗やオンラインショップで購入可能です。

スーパーマーケット|定番のお茶を手軽に購入

スーパーマーケットでは、リーズナブルな価格で手軽にお茶を購入できます。パッケージ化されたお茶やティーバッグタイプが豊富に揃っているのでお土産向きです。

WinMart(ヴィンマート)

ベトナム最大のスーパーマーケットチェーンWinMart(ヴィンマート)には、緑茶・ジャスミン茶・ウーロン茶・ハーブティーなど幅広い種類が揃っています。Cozy(コージー)・Phúc Long(フック ロン)・L’angfarm(ラング ファーム)などのブランドがおすすめ。 ショッピングモール内など全国に展開していて、店舗で直接購入以外にも、VinIDアプリやオンラインで購入することができます。

Co.opmart(コープマート)

ベトナム全土に展開するスーパーマーケットで、パッケージ茶やティーバッグ茶など、お手頃価格のローカルブランド茶を多数販売しています。Cozy(コージー)・ Cầu Đất Farm(カウ ダッド ファーム)・Tan Cuong(タン クオン)などのブランドがおすすめです。ハノイ・ホーチミン・ダナンなど都市部に多数出店しています。

GO!(GO! スーパー)

フランス系スーパーマーケットチェーンで、大容量のお茶や緑茶・ジャスミン茶が豊富に販売されています。Cozy(コージー)・お茶入りミルクVinamilk(ヴィナミルク)・Phúc Long(フック ロン)がおすすめ。 ホーチミン・ハノイ・ダナンなどに店舗を構えていて、店舗購入の他にオンラインストアでの注文も可能です。

 Lotte Mart(ロッテマート)

 韓国系スーパーマーケットチェーンで、緑茶・ハーブティー・バタフライピー花茶などを販売しています。 Cozy(コージー)・ Trà Việt(ティラ ヴェト) ・L’angfarm(ラングファーム)などがおすすめです。こちらもホーチミン・ハノイ・ダナンなどに店舗があり、店舗購入とオンライン注文が可能です。

お茶専門店|高品質な茶葉を購入できる

高品質な茶葉を求めるなら、お茶専門店がおすすめです。茶葉の種類や香りを試して選べる店舗も多く、本格的なお茶を求める人にぴったりです。

Tan Cuong Xanh(タン クオン サイン)

タイグエン茶の専門店で、高品質な緑茶やウーロン茶を販売しています。 ハノイ・ホーチミンにお店があり、「Trà Thái Nguyên Tân Cương」がおすすめです。

 Loc Tan Cuong(ロク タン クオン)

有機栽培の茶葉を取り扱う専門店で、 緑茶・ハス茶・ジャスミン茶を販売しています。 ホーチミン・ダナンに店舗を構え、「Trà Lài Hữu Cơ」がおすすめの商品です。

伝統市場・漢方薬店|特別なハーブティーを探すならここ

特別なハーブティーや伝統茶を探すなら、 ベンタイン市場(Chợ Bến Thành, ホーチミン)・ドンスアン市場(Chợ Đồng Xuân, ハノイ)・ハノイ旧市街の市場・ハン市場・コン市場などの市場や漢方薬店がおすすめです。

自分にぴったりのお茶を探して日本でもベトナム茶を楽しもう!

ベトナムでは、カフェチェーン・スーパーマーケット・専門店・伝統市場など、さまざまな場所でお茶を気軽に購入することができます。目的や好みに合わせて、ぜひお気に入りのベトナム茶を見つけてみてください! 

関連記事