【2023年ダナン観光】ダナンの2大市場「ハン市場・コン市場」とは?市場内を徹底調査

 旅行の醍醐味の一つである【お買い物】!せっかくならその場所でしか買えない物や現地ならではの雰囲気を味わいながら楽しみたいですよね。


今回ご紹介する「ハン市場」と「コン市場」はガイドブックにも必ずと言っていいほど登場している人気スポットです。どちらの市場でも所狭しと並べられている商品の数々やベトナム独自の活気あふれる雰囲気に観光気分はグッと高まるはず。


一度は訪れておきたいダナンの2大市場を徹底解説致します!これを読めばハン市場とコン市場の概要が分かると思いますので、観光前にぜひご一読ください。

ハン市場の基本情報

日本人観光客を始め外国からの観光客にとって定番となっている市場の一つである「ハン市場」はダナンの人気スポット!ベトナムをディープに感じながらお買い物を楽しみたかったらハン市場は外せません。

こちらではそんなハン市場の基本情報をご紹介致します。ハン市場の成り立ちやアクセス方法についてまとめてありますので、観光前に予習しておくときっと旅に役立ちますよ。

ハン市場(Han Market)の成り立ち

ベトナムは1884年から1945年までの間フランスの統治下にありました。ハン市場が誕生したのはそんなフランス統治時代の1940年頃だと言われています。当時ダナンに住んでいたフランス人達が輸入した食材を販売するために開設したと言われています。

「ハン市場」という名前はダナンの街の中央を流れる「ハン川」にちなんで付けられました。できた当初は小さなマーケットでしたが、ダナンが陸路も海路も充実していた事もありハン市場は次第に大きく成長し現在の姿へと繋がっています。

ハン市場へのアクセス

ハン市場はダナンの中心部に位置しています。ダナンを南北に分けているハン川沿いにあり、ダナンの人気観光スポット「ダナン大聖堂」から徒歩で3分程の場所にあります。ダナン大聖堂を巡ってからハン市場を訪れる事もできる近さは嬉しいですね。

ダナン国際空港からダナン市内まではタクシーで約10分程の距離です。空港から直接ハン市場を訪れる場合は15分程度で到着することができます。また、タクシーで向かう場合100,000〜150,000vnd(580〜870円程)が相場です。

もう1つの人気市場「コン市場」へは徒歩で約16分、車では約4分程度(約1.6㎞)の距離。ダナンはコンパクトな街なので回りやすい点も大きな魅力です。

ハン市場(Han Market)
住所:119 Đường Trần Phú, Hải Châu 1, Hải Châu, Đà Nẵng 550000
営業時間:6:00~19:00(お店によって異なります)

ダナンホリックでは、ダナンの有名スポットを巡る、市内観光半日ツアーを開催中!お申し込みはこちらから

\観光ツアー・レストラン・スパ予約まで日本語で気軽に無料相談/

ダナン旅行のサポーター「ウエンちゃん」

ハン市場内について


これでもか!と並べられた商品や店員さんの活発な雰囲気に圧倒されてしまいますが、予め大まかな場内マップを頭に入れておくと安心ですよね。

こちらではハン市場の市場内についてご紹介致します。1階と2階に分けて解説していきますので観光前にチェックしてみてくださいね。

1階は食料品と雑貨エリア

ハン市場の1階は主に食料品と雑貨が販売されています。ローカルなご飯を出している屋台も一緒に立ち並んでいます。野菜や果物以外にも生肉や鮮魚を扱っているので独特の臭いが雰囲気に拍車をかけます。

日本ではあまり見かけないマンゴスチンなどのフレッシュフルーツや珍しいドライフルーツ。さらに殻付きピーナッツやピスタチオなどのナッツ類、地元野菜は見ているだけで旅行気分が高まります。
魚介類や精肉も日本ではない部位などがありまさに異国の台所を覗いている様です。ココナッツなどを使ったベトナムのお菓子も販売しています。また地元の方が利用することも多い屋台もありますよ!

2階は衣料品エリア

気になる2階は服や靴などの衣料品エリアになっています。

2階で最も多く見かけるのがベトナムの民族衣装として有名な「アオザイ」を販売するお店です。ハン市場はオーダーメイドでアオザイが作れると観光客に人気があります。1着約1500円〜2500円程と日本の衣料品と比べるとリーズナブルにオーダーメイドできる点も魅力の一つ!仕立て時間は約2時間〜4時間程度なので観光している間に完成します。(混雑時には半日程度かかる場合もあります)

試着後のお直しも対応してくれます。ただし、しっかりとした更衣室は無いのでアオザイを作ろうという方は予めタンクトップやキャミソールなどを着ていくと便利ですよ!

他にもTシャツやリゾートワンピースなど観光地ならではのお土産がたくさん販売されています。街中では同じ生地を使っておそろいのシャツやワンピースを仕立てるカップルやファミリーも多く見るので、旅行の思い出にいかがでしょう?

コン市場の基本情報

「ハン市場」と共に人気観光スポットとなっている「コン市場」は、ダナンに住む地元民の生活をより深く感じたい方におすすめです!

外国人観光客にとっての定番観光地でありながら、地元のローカル市場でもある貴重なスポット「コン市場」の基本情報をご紹介致します。

コン市場(Con Market)の概要

観光客に人気の観光スポット「ハン市場」に次いで、地元に寄り添った市場である「コン市場」もディープな雰囲気を感じられると定番になっています。

そんなコン市場は「ダナン市民の台所」と呼ばれていて地元の方達も多く利用しています。中心となる大きな建物と東南アジアの市場でよく見かけるアーケード式の場外市場で構成されています。

新鮮なフルーツ・野菜・肉・魚の食料品を始め生活雑貨などを中心に販売している為、ベトナムのお母さんたちがリアルに買い物をしている姿を見かけることができます。併設されている食堂やトイレはダナンの中では比較的綺麗なので利用しやすいですよ。

コン市場へのアクセス


コン市場はダナン市内の中に位置しています。ハン川沿いにあるハン市場とは1.6㎞離れていて、タクシーで4分程と近い距離にあります。どちらも訪れて違いを感じてみるのも面白いですね。

ダナン国際空港からはタクシーで約8分(約3.3㎞)、ダナン駅からは徒歩で約10分・タクシーで約3分程で到着することができます。ダナン市内はコンパクトなので、市内ホテルに宿泊した場合はタクシーを利用するとすぐに向かえますよ。隙間時間に立ち寄ってみるのもおすすめです。

住所:290 Hùng Vương, Vĩnh Trung, Hải Châu, Đà Nẵng 

営業時間:6:00〜18:00(お店により異なります)

ダナンホリックでは、ダナンの有名スポットを巡る、市内観光半日ツアーを開催中!お申し込みはこちらから

\観光ツアー・レストラン・スパ予約まで日本語で気軽に無料相談/

ダナン旅行のサポーター「ウエンちゃん」

コン市場内について

大きな建物とアーケード式の場内からなるコン市場はハン市場より広い市場です。人が一人通れる程度の狭い通路が入り組んだような迷路のようなので、迷子にならないよう気を付けましょう!

こちらではそんなコン市場の内部についてご紹介致します。1階・2階に分けて解説してまいりますので観光前にチェックしておくと安心ですよ。

1階は食料品や生活雑貨などのエリア

コン市場の1階はハン市場と同じように食料品と生活雑貨が中心となっています。こちらでも日本では見かけない肉の部位や魚、フルーツや野菜などの生鮮食品がずらりと並んでいます。

スーパーマーケットではあまり見かけないフルーツなどがある場合もあり魅力的ですが、お店によっては500g〜1kg程の量を購入しないと販売してもらえない場合もあるので注意が必要です!

生活に必要な日用品も販売されているローカルな市場なので、現地の方の「日常の買い物」風景に出会えますよ。

2階は衣類や食器類・屋台などのエリア

2階は主に衣料品や食器類が販売されています。ハン市場とは違い、地元の方が普段着るようなローカルな衣類がメインとなっている点が特徴です。帽子や靴・バックなども大量に並べられていますので見ているだけでもダナンを感じられそうです。食器類も豊富なのでぜひチェックしてみてくださいね!

ベトナムの雰囲気満載の屋台ではご飯系以外にもベトナムスイーツのチェーやジュースなども味わうことができます。歩き疲れた時におすすめですよ。

2つの市場の違いと注意点


ハン市場とコン市場についてご紹介してまいりました。どちらもダナンを代表する大きな市場で、ぜひ訪れて頂きたいおすすめの人気スポットです!

こちらではそんな2つの市場の違いと、観光をもっと楽しむために気を付けておきたい注意点についてご紹介致します。どちらも行きたいけど時間のない方やベトナムの市場が初めての方はぜひご一読ください。

\観光ツアー・レストラン・スパ予約まで日本語で気軽に無料相談/

ダナン旅行のサポーター「ウエンちゃん」


よりローカルなのは「コン市場」


どちらも観光客に人気のスポットである事は変わりないのですが、ハン市場は観光客向け・コン市場はローカル向けな印象です。ハン市場はお土産や観光客を意識した商品が所狭しと並んでいるのに対し、コン市場のメインは地元の方を意識したラインナップとなっています。

オーダーメイドできるアオザイやお土産を購入したい場合はハン市場、よりリアルなダナンを感じたい方にはコン市場がおすすめです。

規模はハン市場よりコン市場の方が大きいです。どちらも2階建てとなっていて、屋台が楽しめる点と活気溢れる点は同じです!

楽しむために気を付けたい注意点

ハン市場・コン市場共に、思いっきり楽しむ為に気を付けておきたい注意事項があります。予め知っておくと安心して観光できますので、ぜひ一読下さいね。

スリ

溢れる活気と市場内の狭い通路の中でスリの被害に遭わないよう対策しましょう。バックやリュックなどはしっかり閉めて、身体の前に持ってくると安心ですよ。

ぼったくり

お客への声掛けが旺盛(特にハン市場)なので、要らない場合や高値を提示された場合などははしっかり断りましょう。意思をしっかり表示すると買い物しやすくなります。

市場内の雰囲気に流されず観光とショッピングを存分にお楽しみください!

ハン市場とコン市場でベトナムならではの活気と地元に住む人々の生活を体感しよう!

今回はダナンの人気観光スポットであるハン市場とコン市場についてご紹介致しました。どちらもダナン市内にあり、ダナン国際空港からはタクシーで約8〜10分程度で到着します。アクセスが良く、隙間時間にも観光できるおすすめスポットです!

どちらも2階建てとなっています。ハン市場ではオーダーメイドのアオザイや色々なお土産が人気で、コン市場では地元の方が親しんでいるローカルな雰囲気を楽しめます。溢れる活気はどちらも変わらず体感できますよ!

スリや声かけに少し気を付けて、ベトナムならではの2つの市場を思いっきり楽しんでみてはいかかでしょうか?

午前に周れる!ダナン市内観光半日グループツアー

ダナンホリックでは、ダナンの有名スポットを巡る、市内観光半日ツアーを開催中!お申し込みはこちらから

\観光ツアー・レストラン・スパ予約まで日本語で気軽に無料相談/

ダナン旅行のサポーター「ウエンちゃん」

関連記事