Danang Holicはベトナム中部のリゾート地「ダナン」の旅行ガイドです。ダナン在住日本人のオススメを惜しみなくご紹介しています。
検索
2022年12月16日
空港から市内までの移動手段としてバス・タクシーなど色々な選択肢がありますが、ダナンへ訪れた際の移動手段は「Grab」(配車アプリ)がおすすめです。
アプリを利用してあらかじめ行き先と料金を決定するので、タクシーよりも安全でぼったくられる心配もありません。また、ドライバーと会話をする必要もないので、言葉が心配な方にも安心して利用いただけます。今回は、そんな便利な配車アプリ「Grab」をご紹介します。
目次
「Uber」は皆さんご存知でしょうか。日本ではフードデリバリーが有名ですが、ちょっと前まで日本でも配車サービスを提供していました。「Uber」のベトナム版と言えるのが「Grab」です。配車アプリ「Grab」 を使いこなせると、ダナン観光がとても便利になります。ここでは「Grab」の使い方を解説します。
日本を出発する前にGrabをダウンロードしておくことをお勧めします。Grabの登録には
以上の3点が必要になります。
登録が完了すれば簡単なステップで「Grab」を使用することができます。
続いて、目的地と出発地を選択しましょう。住所を入力して好きな場所にピンを移動することができます。
バイクか車を選ぶことができ、車は4人乗りや7人乗りなど車のタイプを選ぶことができます。10分程度の距離だと約264円ほどとなり、バイクと比べると2.5倍程度値段は上がりますが、東京のタクシーと比べると格安です。
バイクを選択すると、ドライバーの後ろに乗って移動することになります。1人旅ではGrabバイクは値段も安く、10分くらいの距離であれば約120円ほどです。現地の街並みを肌で感じることができるので、現地ならではの体験をしたい方にはおすすめです。
ただし、バイクなので車よりも危険を伴います。特にダナンではバイクの交通量が非常に多いため自己責任で乗りましょう。保険によっては「バイクの後ろに乗ることは危険行為」とされ、万が一何か起きてしまった場合にも保険が降りないケースもありますので注意しましょう。
最後に支払い方法を選択して配車完了です。
どの辺りにいるのかもリアルタイムで見れるので安心です。場所によっては捕まりにくいこともありますが、ダナンではバイクよりも車の方が捕まりやすいです。また、ドライバーから電話がかかることがありますが、翻訳アプリなどを使ってメッセージでやりとりすると良いでしょう。
続いて、実際に「Grab」を使用して空港から市内に行くまでの流れを紹介いたします。車を配車したいと思います。
ダナン国際空港から出て横断歩道を渡ると、左手に「Grab Pick-up Spot」があります。緑色のパラソルに「Grab」 と書かれているのでわかりやすいです。ダナンの空港に「Grab」を呼ぶとここで待機することになります。
車のナンバープレートとアプリに表示されている番号をしっかり確認しましょう。まれに運転手さんが降りてドアを開けてくれることもありますが、自分から乗り込むことが多いです。 「Grab」の車は比較的タクシーよりも新しく、清潔感のある印象です。現金払いを選択した場合は支払いをしてから降車しますが、クレジット決済の場合はお会計の必要はないので、そのまま降りて終了となります。
間違った車に乗らないためにもしっかりとアプリに表示されているナンバーと車のナンバーがあたっているかを確認しましょう。空港のGrab Pickupスポットには他のGrabドライバーもいますが、声をかけられて乗車してしまうとトラブルの元となり、危険です。
画面を見せてと言われ携帯を渡したところ、手配していたドライバーを勝手にキャンセルされ、自分たちの車に乗るよう言ってくる場合があります。乗車前には、手配した車のナンバープレートと一致しているか、必ず確認するようにしましょう。
雨天時や交通量が多い時間帯などは料金が高くなることがあります。料金は変動性なのでしっかり確認しましょう。
保険適応外になるケースもありますので、バイクは自己責任で判断しましょう。たまにヘルメットを渡してくれないドライバーもいますが、ジェスチャーでも伝えると渡してくれるので被りましょう。
ダナンには雨季と乾季があり、雨季には突然雨が降ることもあります。排水設備が整っていないため、少しの雨でも冠水してしまう場合があり、非常に危険なので雨の日は車を利用することをお勧めします。
「Grab」は非常に便利な移動手段です。値段も安く、言葉が通じなくても確実に目的地まで行くことができます。ダナン観光には欠かせないアイテムと言えるでしょう。手軽に利用することができますが、乗車前には、ナンバープレートをしっかり確認して利用するようにしましょう。
世界遺産の古都ホイアンで楽しめる、おすすめのクラフトビールスポット3選をご紹介します。多くの観光客が訪れる古都で味わう、地元のクラフトビールは格...
ダナンはノマドをするのに適した街としても知られています。Wi-Fiがあるカフェなどで仕事をするのもいいですが、集中して仕事がしたい場合などに使用...
ダナン・アントゥン地にある日本人経営のコワーキングスペース「Space A」は、落ち着いた雰囲気の中で集中して仕事ができます。「Traveler...