
ダナン旅行で「朝、何を食べよう?」と迷ったらコレ!地元で愛される絶品朝ごはんを10種を厳選。こちらの記事では、リーズナブルでおいしいローカルならではの朝ごはんを紹介します。現地でしか味わえないあの味を、ぜひダナンでご堪能下さい。
目次
- 1 ミークアン(Mì Quảng)|中部名物の香り豊かな麺料理
- 2 ブンチャーカー(Bún Chả Cá)|あっさり魚スープと米粉の麺が堪らない
- 3 バインミー(Bánh Mì)|サクふわ食感が魅力のベトナムサンドイッチ
- 4 ソイガー(Xôi Gà)|鶏肉たっぷりで腹持ち抜群のもち米飯
- 5 バインカイン(Bánh Canh)|太麺好きは見逃せない!ダナン風うどん
- 6 バインクオン(Bánh Cuốn)|軽く食べられるやさしい味わいの蒸し春巻き
- 7 バインナム(bánh nậm)・バインボットロック(Bánh bột lọc)・バインベオ(bánh bèo)|フエの名物米粉料理3種
- 8 カオラウ(Cao Lầu)|ホイアン発の名物料理!ダナンでも人気の一杯
- 9 ブンボーフエ(Bún Bò Huế)|ピリ辛好きにおすすめのフエ名物
- 10 フォー(Phở)|王道のベトナム麺を朝から堪能
- 11 現地でしか体験できないローカル朝食でダナンの朝をもっと楽しもう!
ミークアン(Mì Quảng)|中部名物の香り豊かな麺料理
太くて平たい麺に少量の濃厚なスープをかけて食べるダナンの名物料理「ミークアン(Mì Quảng)」。ベトナム中部の代表的な麺料理のひとつで、 平均価格は約2万5,000〜5万vnd(約140〜280円)程度です。「ミークアン」の具材にはエビ・豚肉・鶏肉をはじめ、時にはカエルやウナギなどが使われる場合もあります。
そこに、ピーナッツ・香草・生野菜をトッピングし、お好みでライムを絞ると爽やかな酸味が加わりより風味豊かに。ボリューミーですが軽めに食べられるので、朝食にぴったりの一品です。
ブンチャーカー(Bún Chả Cá)|あっさり魚スープと米粉の麺が堪らない
「ブンチャーカー(Bún Chả Cá)」は、魚のすり身(チャーカー)を使った米粉麺の料理。ダナンでは定番の朝食メニューでもあり、あっさりしつつも旨味の深いスープが特徴です。平均価格は 約2万5,000〜4万vnd(約140〜220円)程度。このスープにはマグロの頭や豊富な野菜が使われていて、すべてが上手く調和したすっきりした味わいは「ブンチャーカー」ならでは。
もちもちした米粉麺は絶品で、刻みニンニクやチリを加えるとさらに美味しさがアップします。また、香草やもやしと一緒に食べると、食感と香りのバランスも楽しむことができます。
バインミー(Bánh Mì)|サクふわ食感が魅力のベトナムサンドイッチ
ベトナムの国民的朝食である「バインミー(Bánh Mì)」は、日本でも人気のベトナム料理。外はカリッと中はふわっとしたフランス風バゲットに、パテ・チャーシュー・ハム・目玉焼きなど様々な具材を挟みます。さらに、ピクルス・きゅうり・香草などの野菜とチリソースも入り、ひと口ごとに異なる味わいが楽しめるのが大きな魅力。さらに、約1万5,000〜2万5,000vnd(約80〜140円)とお手頃価格なのも嬉しいポイント。歩きながらでも食べられるので、忙しい朝にもぴったりです。
ソイガー(Xôi Gà)|鶏肉たっぷりで腹持ち抜群のもち米飯
もちもちとしたもち米にほぐした鶏肉をたっぷりのせた「 ソイガー(Xôi Gà)」は、ボリューム満点の朝食を楽しみたい方にぴったり。鶏肉は胡椒や調味料でしっかり味つけされていて、ピリ辛のチリソース・フライドオニオン・香草・特製タレと一緒に食べると風味豊かな味わいを堪能できます。
綺麗な黄金色に炊き上げたもち米の香ばしさは見た目にも食欲をそそります。豆乳とのセットも定番で、平均価格は約1万5,000〜3万vnd(約80〜170円)程度。テイクアウトにも便利な一品です。
バインカイン(Bánh Canh)|太麺好きは見逃せない!ダナン風うどん
太くてもちもちした麺を豚骨や魚出汁で煮込んだベトナム風うどん「バインカイン(Bánh Canh)」。まろやかなスープに、エビ・豚肉・すり身・ウズラの卵などがトッピングされています。「バインカイン」は麺の種類を米粉・タピオカ粉・小麦粉から選ぶことができるのも大きな特徴です。
お好みで揚げパン(クァイ)を浸して食べるのがローカルスタイル。約2万〜3万5,000vnd(約110〜190円)で、温かく朝の胃にもやさしい一杯をお楽しみ下さい。
バインクオン(Bánh Cuốn)|軽く食べられるやさしい味わいの蒸し春巻き
「バインクオン(Bánh Cuốn)」は、蒸した薄い米粉の生地に豚ひき肉ときくらげを包んだ春巻き料理。仕上げにフライドオニオンをかけ、甘辛いヌクチャム(魚醤ソース)でいただきます。生地の柔らかさと具のジューシーさが絶妙で、揚げ春巻きやベトナムハム(チャー)と一緒に出されることもあります。
約2万〜4万vnd(約110〜220円)で屋台や市場で手軽に食べられるので、旅行者におすすめの軽め朝食です。
バインナム(bánh nậm)・バインボットロック(Bánh bột lọc)・バインベオ(bánh bèo)|フエの名物米粉料理3種
バインナム(bánh nậm)・バインボットロック(Bánh bột lọc)・バインベオ(bánh bèo)は、フエの名物となっている米粉料理たち。「バインナム」は、平たい米粉をバナナの葉で包み蒸したもの。「バインボットロック」は、透明なタピオカ皮にエビを入れたもちもち食感が美味しい料理。
「バインベオ」は、小皿で蒸した米粉に干しエビをのせた一品。いくつか組み合わせて楽しめるのが魅力で、各種1万5,000〜3万vnd(約80〜170円)と価格も安く、朝からたっぷりの満足感を味わえます。ローカル食堂で数皿まとめて頼むのがおすすめです。
カオラウ(Cao Lầu)|ホイアン発の名物料理!ダナンでも人気の一杯
ホイアン発祥の麺料理「カオラウ(Cao Lầu)」はダナンでも人気朝ごはん。平均価格は約3万〜4万vnd(約170〜220円)程度です。チャム島の灰で処理した水を使った米粉麺は香ばしくコシがあり、「ミークアン」よりもやや太くて弾力がある点が特徴です。具材はチャーシュー風の豚肉・揚げせんべい・香草など。
少量の甘辛い濃厚タレが絡んでいてスープはほぼありません。独特な製法と風味で他の麺料理と一線を画す逸品です。
ブンボーフエ(Bún Bò Huế)|ピリ辛好きにおすすめのフエ名物
中部の人々の定番朝食「ブンボーフエ(Bún Bò Huế)」は、フエ地方の伝統料理。牛骨とレモングラスをベースに、発酵エビペーストで仕上げたスパイシーなスープが魅力です。太めの米麺に、スライスした牛肉・豚足・カニのすり身・ベトナム風ハムなどが入り、ボリュームもたっぷり。
バナナの花・もやし・香草と一緒に食べることで、より複雑で香り豊かな味わいを楽しむことができます。平均価格は約3万〜5万vnd(約170〜280円)で、辛党の方に特におすすめしたい朝食です。
フォー(Phở)|王道のベトナム麺を朝から堪能
世界的にも有名なベトナムの代表麺料理「フォー(Phở)」。米粉で作った白くて平たい麺に、牛骨や鶏ガラを長時間煮込んで作ったあっさりスープが特徴。シナモン・八角・焼き玉ねぎ・生姜で香りづけされたスッキリした味わいは「フォー」ならでは。
牛肉や鶏肉の薄切り・香草・ライム・唐辛子を加えて食べると、さらに奥行きのある味わいに。ベトナム北部で人気の朝ごはんですが、ダナンでも約3万〜5万vnd(約170〜280円)で本場の味を楽しめる店がたくさんあります。
現地でしか体験できないローカル朝食でダナンの朝をもっと楽しもう!
旅先での貴重な朝をもっと特別にしてくれるダナン現地のローカル朝ごはん。10選のどれもがリーズナブルで個性豊か。滞在中にぜひいくつか試して頂きたい逸品ばかりです。美味しいだけでなく、ベトナム文化の一端にも触れられるはずです。この記事を参考に、ダナン旅の朝を美味しく楽しくお過ごしください。